
リーバイス・スタジアムの基本情報
所在地:4900 Marie P DeBartolo Way,
Santa Clara, California
ホームチーム:サンフランシスコ・フォーティナイナーズ
ベンチ:49ersは、135-141側
収容人数:68500人
座席表
印刷に適したPDFファイルはこちらから→
(別ウィンドウで開きます)
リーバイス・スタジアムの座席ガイド
 |
 |
 |
3階席のエンドゾーン
このスタジアムでもっとも料金が安いエリアです。デーゲームですと景色が良いのでスタジアムの雰囲気を感じる事ができます。
|
3階席のコーナー
迫力を感じて頂くには少し距離がありますがゲーム展開を観るにはわかりやすい席です。
|
3階席のサイドライン
ツアーの基本料金はこの席がご用意されます。ゴール裏は地元の熱狂的なファンが多いエリアです。
|
 |
 |
 |
1階席のエンドゾーン
ゴールライン前あたりでレッドゾーンの攻防が目の前で繰り広げられます。
|
1階席のコーナー
迫力ある観戦ならこのエリアです。前方ではヘルメットがぶつかり合う音やベンチからの声も聞こえます。
|
1階席のサイドライン
サイドラインビジター側は仮設スタンドですがフィールドには近いです。
|
アクセスガイド
サンノゼエリアに宿泊される場合は、ライトレールという路面電車を使うことで、スタジアムへ行くことができます。
サンノゼのダウンタウンに宿泊の場合で、ホテルがヒルトンやマリオットなどであれば、ライトレールのコンベンション・センター駅から「マウンテン・ビュー」行に乗るのがベストです。
ライトレールは、かなり細かく駅が設置されておりますので、コンベンション・センター駅から、リーバイス・スタジアムのグレート・アメリカ駅まではおおよそ40分ぐらいかかります。
料金は片道2ドルになります。
 |
 |
 |
サンノゼはダウンタウンが小さく、基本的に半日あれば、徒歩でほとんどのエリアは回れます。仮にヒルトンエリアにご宿泊される場合、ライトレールのコンベンション・センター駅までは、徒歩5分かからない距離感です
|
ライトレールです。
|
コンベンション・センター駅はこのような感じです。
|
 |
 |
 |
サンノゼのダウンタウンから40分ほどライトレールに乗ると、グレート・アメリカ駅に到着します。駅からスタジアムは見えてきますし、試合のある日は、多くのファンがいるので、間違うことはないと思います。試合のない日にミュージアムに行く場合も外を見てれば間違うことはないぐらいです。
|
グレート・アメリカ駅からスタジアムはこのように見えます。
|
グレート・アメリカ駅の周辺の様子です。
|
リーバイス・スタジアムを楽しむ
リーバイス・スタジアムにはチームストアがあります。場所はゲートAの近くです。
後は、49ersの栄光の歴史が飾られているのがミュージアムがあります。
ファンならいつまでも入れるような空間です。
試合の日は、限られた時間しかやっておりませんので、試合のない日にでもぜひアクセスしてみてください。ミュージアムを見て、チームストアで買い物してというのが理想的な流れかもしれませんね。
 |
 |
 |
ミュージアムの基本情報
営業時間:月から金午前10時から午後6時
試合の日は少しだけやっていることがあり、試合のチケットが必要になります。料金:15ドル
|
ミュージアム1
過去のスーパーボウルのトロフィー。
|
ミュージアム2
体験ゾーンもあります。
|
 |
 |
 |
チームストアの営業時間
シーズン中は、月曜日から土曜日が午前9時半から午後7時まで。日曜日が午前10時から午後5時まで営業しております。
|
チームストアの中
豊富な種類のキャップ類。
|
チームストアの中
基本的にはなんでもある感じです。
|
サンノゼの観光スポット
 |
 |
 |
サンノゼのダウンタウン1
サンノゼのダウンタウンにあるテック・ミュージアム。ここは、テクノロジーを展示する博物館で、このエリアの大企業がスポンサーとなり、運営されているようです。テクノロジーの進歩を見れるミュージアムですので、まさにシリコンバレーを感じられるミュージアムです。
|
サンノゼのダウンタウン2
Children‘s Discovery Museum の隣にあるモノポリーのある公園。なんか楽しそうですよね。
|
サンノゼのダウンタウン3
Children‘s Discovery Museum 。やや小さい子供向けのミュージアムのようです。
|
 |
 |
 |
サンノゼのダウンタウン4
サンペドロ・スクエアはカフェやレストランが建ち並ぶサンノゼのダウンタウンで一番人が集まる場所のようです。
|
サンノゼのダウンタウン5
サンノゼ美術館。
|
サンノゼのダウンタウン6
サンノゼ州立大学の周辺です。映画館などもあり、学生が多いエリアです。
|