コロナの影響を大きく受け、バブルで再開された2019-2020シーズンのイーストを制したヒート。
ファイナルではレイカーズに敗れたものの、大きな夢を与えてくれました。
昨シーズンは、プレーオフに進むもファーストラウンドでバックスに完敗。無念のシーズンとなりました。
しかし、2021-2022シーズンは、カイル・ラウリーの獲得に成功。マーキーフ・モリス、PJ・タッカーも加わり、厚みが出ました。しかし、2021-2022シーズンのレギュラシーズンの前半戦に関しては、コロナの影響で海外旅行自体が厳しい環境にあります。
しかし、ワクチン接種も進み、2022年の春以降になれば、スムーズな海外旅行が実現するかもしれません。
そこで、もし行けるようであれば、プレーオフの観戦を考えてみようというものになります。
プレーオフは直前まで日程も決まらず、旅のアレンジが非常に難しいイベントの1つです。
アメリカンスポーツ観戦ツアーズでは、その難しいプレーオフのアレンジを毎年行っております。この機会にプレーオフの観戦をご検討されるという場合は、まずは、ご相談ください。
コロナ禍の観戦について
アメリカのイベントは州により入場のルールも異なりますが、厳しい基準を考えておくほうがトラブルにはなりません。
2021年秋冬の段階では、多くの会場でご観戦の際には、
ワクチン接種証明書
陰性証明書 (72時間以内)
のどちらかの提示が必要になります。
会場により異なります。
日本政府発行のワクチン接種証明で会場に入場できるかは会場のスタッフの判断になります。NBAのウォリアーズの本拠地のようにホームページでアメリカ国外でも政府が発行したものが可というところもあれば、スーパーバイザーに確認してもわからないという会場もあります。
アメリカの場合、係員の判断もある意味一貫性がないこともありますので、できれば両方持っていくぐらいが安心感があります。
また身分証明書は必須ですので、日本の場合は、パスポートは忘れないように持参してください。
NBA2021-2022シーズンのプレーオフの日程(予定)
2021-2022シーズンのNBAプレーオフは、4月16日からスタートします。
ファーストラウンドのスケジュールのリリースは、レギュラーシーズン終了後になりますが、おおよそ、今シーズンのファーストラウンドは、4月16日から5月1日の枠の中で開催される見込みとなり、対戦カードの進行状況によっては、カンファレンスセミファイナルが前倒しされて開催されます。
ファーストラウンド 2022年4月16日から2022年5月1日前後
カンファレンスセミファイナル 2022年4月30日前後から2022年5月15日前後
カンファレンスファイナル 2022年5月15日前後から2022年5月31日前後
NBAファイナル 2022年6月2日から2022年6月19日
NBAの2021-2022シーズンが10月に開幕しました。
しかしながら、コロナウイルスの影響で、海外での観戦が難しい状況になっております。
各会場では、観戦の際には、イベント開始時間から72時間前以内に発行されたPCR検査の陰性証明か、またはワクチン接種証明書を提出しての入場というのが基本になっております。
2021年秋冬現在の状況では、帰国前のPCR検査の陰性証明の提出が帰国便の搭乗の際に必要になり、都市によってはPCR検査を受けるのが難しいところもあります。今の段階では、気軽な観戦旅行は難しい状況にありますが、状況は常に変化します。
そのため、ご観戦をご検討されている方は、一度、ご相談ください。
お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせ
TEL:03-5542-5021(年中無休 午前9時から午後7時)
NBA2021-2022シーズンのプレーオフのフォーマット
NBAプレーオフは、2-2-1-1-1というフォーマットで開催されます。
レギュラーシーズンの成績上位は、第1戦、2戦、5戦、7戦でホームで戦います。
これは、ファーストラウンドからNBAファイナルまで同じ形式になります。
観戦ゲーム
イベント名: | マイアミ・ヒート プレーオフ観戦ツアー |
---|---|
開催日程: | 2022年6月2日から(予定) |
開催場所: | マイアミ |
会場: | FTXアリーナ |
このツアーで観戦できるお席: | 1階席の100レベル ゴール裏 |
*開催が確定するのは、レギュラーシーズンの成績が良い場合で、最短で3月下旬ぐらい、もつれつる場合は、4月のレギュラーシーズンの最終節まで決まりません。
カンファレンス1位が確定していれば、プレーオフを勝ち上がりさえすれば、ホームアドバンテージがあるので、ある程度、日程は、読みやすいですが、2位以下でシーズンを終了すると、対戦相手の成績によりホームアドバンテージが異なります。
プレーオフの日程は、各ラウンド終了後になる傾向にありますので、直前まで日程は決まらないのがNBAのプレーオフです。最も難しいのは、ゴールデンウィークにかかるカンファレンスセミファイナルのところになり、ここはファーストラウンドの進行状況によっては日程が前倒しになることもあります。そのため、プレーオフのご観戦の場合は、基本的には、旅程をまるまる空けておく必要があり、観光などの予定を組むのは難しくなります。
こんなご体験をされております(お客様の声)
アメリカンスポーツ観戦ツアーズでお手配させていただいたNBAの観戦ツアーのご感想をいただいております。
![]() |
![]() |
![]() |
お世話になっております。昨日無事に帰国しました。 本当に色々とお世話になりました。お陰様で、夢のような体験ができたと思います。 |
無事に帰国しました。この度は本当にありがとうございました。 初めての海外、現地観戦だったのですが、丁寧な説明と資料のおかげで大きな問題もなく、現地観戦を楽しむことが出来ました。 もっと読む |
この度は大変お世話になりました。おかげさまで大変素晴らしい旅行ができました。 |
このツアーではこんな感じでお席が選べます
ツアーでは、1階席の100レベルのお席でゴール裏を入れております。
ただせっかく行くので、もっといいところで見たいという場合はご相談ください。
コーナー、サイド、ご希望のお席をお探しいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
400レベルのエンドの見え方のイメージです。 | 400レベルのコーナーの見え方のイメージで。 | 400レベルの通路から観客席への入り口です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
300レベルのエンドの見え方のイメージです。 | 300レベルのコーナーの見え方のイメージです。 | 300レベルのサイドの見え方のイメージです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
100レベルのゴール裏の見え方のイメージです。 | 100レベルのコーナーの見え方のイメージです。 | 100レベルのサイドの見え方のイメージです。 |
FTXアリーナの座席のご紹介
400レベル
FTXアリーナの400レベルは、2階席となります。
この会場は、100レベル、300レベル(2階席サイド)、400レベル(2階席ゴール裏)があります。
2階席になるとコートからはやや遠くなりますので、400レベルからは選手の顔をしっかり見るのは難しくなります。
ただ、プレーオフという1試合も負けれない緊張感の中では、400レベルでもとにかく会場の中でその雰囲気を感じることが
生で観戦するだいご味でもあります。
プレーを見るという場合は、100レベルの座席へのアップグレードをお勧めしますが、
まずはNBAの雰囲気を感じるということに比重を置く場合は、400レベルでもその目的は達成できると信じます。
300レベル
FTXアリーナの300レベルは、2階席となります。
この会場は、100レベル、300レベル(2階席サイド)、400レベル(2階席ゴール裏)があります。
2階席になるコートからはやや遠くなりますので、300レベルからは選手の顔をしっかり見るのは難しくなります。
ただ、サイドの前のほうであれば、プレーの流れは見やすくなりますので
2試合のうち、1試合ぐらいは少し離れた場所でというイメージであれば試す価値はありそうです。
100レベル
FTXアリーナの1階席です。
ヒートベンチは108の後ろ、ビジターは、105の後ろとなります。
出来れば、列10番台、またはそれより前の方であれば、選手をかなり近くに感じられます。
100レベルで見れるのは理想ですが、価格が高くなります。
担当者と自身のご希望とご予算を打ち合わせながら例年の傾向から手配を任せる形がベストでしょう。
座席表
印刷に適したPDFファイルはこちらから→
(別ウィンドウで開きます)
ツアーのアレンジ
ご出発日の変更、ご帰国日の変更、追加で滞在都市を増やすなど、ご旅行のアレンジが可能です。
下記のフォームにご希望の出発日、ご帰国日、どこから出発されるかお書きいただければ、1からプランニングをいたします。
例えば・・
せっかくなら帰りにニューヨークに立ち寄りたいなどちょっとしたアレンジで旅の可能性は広がりますので、お気軽にご相談ください。
マイアミのダウンタウンについて
初めてのマイアミ。マイアミのダウンタウンは治安が悪い、治安が悪いとガイドブックに書いてありますが、実際はどんなものでしょう?
確かにマイアミに住んでいる人の多くがヒスパニック系で、きれいな英語をしゃべるわけではないので、少し違和感を感じる可能性もあります。
ただ、FTXアリーナの周辺には、徒歩数分でいけるホテルもありますし、そのようなホテルに宿泊する分には、問題はなさそうです。
また、会場近くにショッピング・センターもありますので、ランチなども気軽に取れますね。
NBAだけを見るのであれば、会場近くのホテルでいいと思いますし、せっかくマイアミに行くならビーチという場合は、マイアミビーチに宿を取り
市バスやタクシーなどで会場へ行くこともできます。もちろん心配であれば、送迎のお手配もいたします。
ご宿泊ホテル
基本的にホテルをFTXアリーナの前のホリデーインやB2ホテルなどに取れば、治安について、それほど心配することはありません。
FTXアリーナからインターコンチネンタル・ホテルぐらいまでは、清潔感もあり、初めてのマイアミでも安心して過ごせると思います。
ホテルにつきましてはご希望に応じてお探しすることもできます。 ご参考までに会場周辺のホテルはこのようなものがございます。
食事、ショッピングについて
レストランやフードコートが入っているので、この辺で食べることができます。
このエリアは、雰囲気がいいエリアですので、このモールの前のホテルなど取れば、安心して買い物も楽しめます。
また、マイアミビーチのエリアには、有名な老舗レストラン「ジョーズ・ストーンクラブ」があります。
ここは、100年を超える長い歴史を持つレストランで、もしやっている時期(蟹が取れる時期のみ営業だったと思いますが、詳しくは調べてみましょう)であれば
ぜひ寄りたいレストランの1つです。
さらに、アリーナからは離れますが、ウェイドとハスレムが共同経営しているレストラン「800 degrees Miami」があります。
2人の名を冠した特製メニューもありますので、ファンであれば1度は訪れてみたい場所です。
- ベイサイド・マーケット・プレイスはこんな感じです。
- フードコートです。
- マイアミビーチのエリアにあるJoe’s Stone Crab蟹の爪のセット。
- 800 degrees Miamiの外観です。
- ウェイドとハスレムそれぞれの名前が付いた特製メニューがあります。
フロリダの観光スポット
キーウエスト
マイアミからは飛行機もありますし、オプショナルツアーもありますので、ご興味があれば、足を延ばしてください。
できれば1泊の旅程をお勧めしたいところです。
- キーウエストへは飛行機でくることもできます。
- ダウンタウンの中はこのような観光バスが回ります。
- 湾の様子です。
- 難破船博物館です。水族館の隣。
- フォート・ザッカリー・テイラー州立公園のビーチ。
エバーグレイス国立公園
エバーグレイス国立公園では、野生のワニや、野鳥などを見ることができ、場所によってはイルカなども見れるほど見どころが多い公園です。
どんな場面に出会えるか、行ってのお楽しみですね。
- エバーグレイズではワニがこのような距離にいるのが当たり前です。
- 沢山の自然の中で野鳥をみることができます。
- 時期によってはちょうど産卵から孵化というところもあります。
- 自力でいろいろできる人は自転車など出回るのもいいですね。
- 広大な自然を感じられます。それでもだいぶ小さくなっているらしいですが・・・
空港からのアクセス
マイアミ国際空港からFTXアリーナのあるダウンタウンエリアは
約10キロちょっと、20分ぐらいの距離となります。
空港ではタクシー、シャトルバンなど乗りやすいですので、安くあげるにはこれがベストですが
送迎が必要という場合は、お気軽にお申し付けください。
ご出発地が関西、中国、四国、九州エリアのお客さまへ
モデルツアーは成田出発で作成しておりますが、例えば、関西にお住まいの方には、関西国際空港からのご出発プランもお作りいたします。
旅は、お客様のものです。
理想のプランを教えていただき、その上で、料金を見比べながら、あまりにも価格に差があるようなら一度、成田まで来てのご出発という方法も取れますし
手間と時間を考えてそれほど差がないようなら関空から出るという方法も取れます。ご希望をお知らせください。
スケジュール
日数 | 月日 | 都市 | 交通 | 内容 | ホテル |
---|---|---|---|---|---|
1 | 初日 | 羽田/マイアミ | 飛行機 | 空路 マイアミへ到着後、各自ホテルへ 経由地でNBA観戦も可能 |
〇 |
2 | 2日目 | マイアミ | 各自 | 終日自由行動 | 〇 |
3 | 3日目 | マイアミ | 各自 | 終日自由行動 | 〇 |
4 | 4日目 | マイアミ | 各自 | ヒート ご観戦 | 〇 |
5 | 5日目 | マイアミ/羽田 | 飛行機 | ホテルより各自空港へ 空路 羽田へ |
|
6 | 6日目 | 羽田 | 飛行機 | 羽田空港到着 お疲れ様でした |
- こちらのツアーは、受注型企画手配旅行となります。
受注型企画手配旅行とは、お客様のご要望に応じてツアーを作ることです。
簡単にいうとオーダーメイド旅行ということですので、ご自由に滞在期間をお選びいただけます。
(滞在日数に応じて料金は変わります) - 最少催行人員:1名様
- NBA観戦チケット1F席1試合分の料金に含まれております。
- オプションにてご希望のお席にアップグレードができます。
料金につきましてはお問い合わせ時にご案内させて頂きます。 - 利用航空会社:未定(エコノミークラス)
- 添乗員:なし
- 送迎:オプションになります。基本的には、行くまでの細かい情報をご提供いたします。
- 利用予定ホテル:マイアミのダウンタウンエリア、または近郊エリア
- おひとり様用の観戦ツアーのご用意もございますのでお申し付け下さい。