ロサンゼルスのダウンタウンにあるクリプトドットコム・アリーナ。
NBAはロサンゼルス・レイカーズ、クリッパーズ、NHLはロサンゼルス・キングズの本拠地となります。
クリプトドットコム・アリーナ周辺はここ10年で大幅に変わりました。
10年前は、会場の周りは駐車場だったところは、マイクロソフト・シアター、ホテルなどもでき、周辺の雰囲気が非常に清潔になりました。
2017年には、もともとウェルシャーグランド・ホテルだったクリプトドットコム・アリーナから徒歩10分ほどのところがインターコンチネンタル・ホテルとなり、オープンしました。
クリプトドットコム・アリーナ周辺は高級感があるホテルが多くあるエリアに生まれ変わっております。
そんなクリプトドットコム・アリーナの基本的な情報をご案内いたします。
クリプトドットコム・アリーナの周辺の雰囲気
クリプトドットコム・アリーナ周辺のエリアの様子となります。
マイクロソフト・スクエアのエリア
クリプトドットコム・アリーナの向いは、マイクロソフト・スクエアといい、コンサートなどを行うマイクロソフト・シアターや飲食ができるレストランのあるエリア、リッツカールトンなどのホテルがあるエリアになります。
7th メトロセンター駅までの雰囲気
クリプトドットコム・アリーナをリトルトーキョーやハリウッド方面から来る場合は、メトロのレッドラインを使います。
その場合は、駅から徒歩10分ほどの距離感になります。
クリプトドットコム・アリーナの基本情報
カメラ
プロフェッショナルカメラ、ビデオカメラなどの持ち込みはできません。
レンズのサイズの規定が明記されていないので、持ち込みは係員の判断となりそうですが、目安は、35mm以下となりそうです。
試合中のフラッシュを使っての撮影は厳禁ですので、ご注意ください。
*一眼レフは持ち込みが難しい会場です。
子どものチケット
クリプトドットコム・アリーナのイベントは、2歳未満のお子様であればチケットは要らず、保護者のひざ上で観戦できます。
ただ、ファミリーイベントなどの場合は、全員必要な場合もあります。
ゲートオープン
NBA、NHLの試合のゲートオープンの目安は、試合開始の1時間前となります。
持ち込みできないもの
飲食物、ビデオ、ノートパソコン、録音機具、リックサック、他、常識はずれのもの(花火、ナイフなど)となります。
チームストア
マジック・ジョンソンなどの銅像があるメインゲート(スタプラザゲート)のところにチームLAストアがあります。試合のない日でもオープンしています。
クリプトドットコム・アリーナについて
名称:クリプトドットコム・アリーナ
所在地:1111 S Figueroa St, Los Angeles, CA 90015
収容人数:18118人
クリプトドットコム・アリーナの各階層からの見え方のイメージは下記をご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
3階席のコーナーの見え方のイメージになります。 | 3階席のサイドのイメージとなります。 | 3階席のゴール裏の見え方のイメージとなります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
プレミアレベルのコーナーの見え方のイメージになります。 | プレミアレベルのサイドのイメージとなります。 | 200レベルのゴール裏の見え方のイメージとなります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
100レベルのコーナーの見え方のイメージになります。 | 100レベルのサイドのイメージとなります。 | 100レベルのゴール裏の見え方のイメージとなります。 |
クリプトドットコム・アリーナの座席のご紹介
座席表
印刷に適したPDFファイルはこちらから→
(別ウィンドウで開きます)
300レベル
クリプトドットコム・アリーナの300レベルは、3階席となります。
この会場は、100レベル、200レベルの1階席と300レベルの3階席の間に多数のスイート階層があります。
そのため、300レベルからは選手の顔をしっかり見るのは難しくなります。
ただ、プレーオフという1試合も負けれない緊張感の中では、300レベルでもとにかく会場の中でその雰囲気を感じることが
生で観戦するだいご味でもあります。
プレーを見るという場合は、100レベルの座席へのアップグレードをお勧めしますが、
まずはNBAの雰囲気を感じるということに比重を置く場合は、300レベルでもその目的は達成できると信じます。
プレミアレベル
クリプトドットコム・アリーナの1階席後方のコーナーからサイドのエリアです。
ここはクラブ席ですので、コートから遠いから安いということはありません。
どちらかというと、サービスがある分、1階席のサイドよりもチケット代は高いこともあります。
入口も専用ゲートがあり、コンコースには専用レストランもあります。
観戦以外のおもてなしを受けることができる座席です。
当然、プレーの流れは一番見やすい座席です。
少し離れた場所から全体の流れを見つつ、少し優雅に観戦したいという場合はお勧め度が高い座席になります。
200レベル
プレミアレベルと同じ階層ですが、サービスが付いておりません。
この200レベルは、100レベルと同じトンネルから入り、上に行く座席です。
プレミアレベルのエリアへのアクセスはできず、1階席の後方、ゴール裏からの観戦となります。
300レベルよりは、選手の顔などもしっかり見えてきます。
そのため、少しでもプレーの迫力をという場合にはお勧めです。
100レベル
クリプトドットコム・アリーナの1階席です。
会場の作りの関係上、コートとスタンドの座席を埋めるため、ゴール裏には、13席のフロアシートが設けられます。
これは、列番号がアルファベットで記載され、このエリアは、非常に近く感じます。
ゴール裏の100レベルの列番号1というのは、14列目ですので、ご注意ください。
サイドも2列、アルファベットの座席があります。
そのため、ROW:1は3列目となります。
100レベルで見れるのは理想ですが、価格が高くなります。
担当者と自身のご希望とご予算を打ち合わせながら例年の傾向から手配を任せる形がベストでしょう。
空港からのアクセス
ロサンゼルス空港からダウンタウンまでは約30kmと離れております。
一応公共交通としまして路線バスと地下鉄で行く方法もありますが、
1時間半近くかかることと大きな荷物を持っての乗車ができないのでであまり有効な手段ではありません。
2名様以上でしたらタクシーでの移動が無難かと思います。
料金は$50~60ぐらいが目安です。
日本人ドライバー運転のシャトルバンもご案内できますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
ツアーの送迎を含めた形で料金をお出しします。
観戦に便利なホテル
会場のクリプトドットコム・アリーナはダウンタウン中心にあります。
観戦に便利なホテルの代表的なものは以下のものになりますが、イベント開催日は高いこともあります。
会場から徒歩10分前後のホテルへのアクセスは・・・
初めてのロサンゼルス、ロサンゼルスは治安が悪い、治安が悪いとたくさんのガイドブックに書いてありますが、実際はどんなものでしょう?
徒歩10分前後・・・
初めて行くなら徒歩10分でも不安なものですよね。
ただ、近年、クリプトドットコム・アリーナの周辺は、ノキアシアター、リッツカールトンなどの高級ホテルが建ち、エンターテイメントの中心地となっています。
もともとビジネス街で清潔なエリアでしたが、より一層、治安が安定しているエリアに感じられます。
このエリアは、試合終了後にフィゲロア・ストリートを歩く分にはそれほど危ないという雰囲気は感じないと思います。
少なくとも、車を停めるファン、地下鉄で帰るファンが多少なりとも歩いています。
そのため、シェラトン辺りは、初心者の方でも、歩いてアクセスができますね。
逆に、クリプトドットコム・アリーナの周りは、試合終了後などは一方通行や通行止めになります。
ですので、タクシーを探してうろちょろするならまっすぐ帰るほうがいいと思います。
どうしても心配の場合は、送迎を依頼しておきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
終了後は歩くファンもいますので、 |
インターコンチネンタル・ホテルの手前まで来ると |
インターコンチネンタル・ホテルの周辺の道の様子。このエリアであれば、清潔感のある雰囲気です。 |