車いすでも観戦に行く!そんなファンの方のお力になりたい!
アメリカンスポーツ観戦ツアーズをお使いいただくお客様の中には、車いすだけど、大丈夫でしょうか?という方がいらっしゃいます。私たちがご協力できることは微々たることしかありません。
それでも、可能な限り情報をご提供させていただく中で、現地での快適な観戦のサポートや行けるという勇気をもっていただければ、と思います。
例えば、アメリカンスポーツでは、ニューヨークで観戦をされる方用に、このような情報を集めております。
ご宿泊されるホテルからスタジアムまでの車いすの環境のリサーチ
特にニューヨークのような大都市の場合、できるだけ自由に動くためには、自力で移動することがどうしてもベストになります。そこで、ヒルトン・ニューヨークからヤンキースタジアムまで、車いすで行けるかリサーチをしてみました。
出発ホテル ヒルトン・ニューヨーク
New York Hilton
1335 Avenue of the Americas New York, NY 10019
212-586-7000
ヒルトンニューヨークは、ニューヨークのマンハッタンエリア、セントラルパークに近い場所に位置するホテルとなります。かなり大きい規模のホテルですので、フロントは常ににぎわっております。移動する場合は、少し早目、早目の行動がよろしいと思います。
- ヒルトン・ニューヨークです。
- 車いす用の入り口などもございます。
- ホテルの入口の雰囲気となります。
- ニューヨークの道は、車椅子が通れるようになっています。
- 横断歩道です。少し道をずれると段差がかなりあります。そのため、信号待ちの際は、注意してください。
まず、ヒルトンの出口をでます(6番街側の出口)。イメージとしては、ラジオシティミュージックホールに向かって歩く感じです。徒歩ですと、ゆっくり歩いても10分ぐらいの距離となります。
向かう駅は、「47-50th、ロカフェラーセンター駅」となります。7Av駅は車いす対応の駅ではありませんので、ご注意ください。
- ラジオシティミュージックホールまでは比較的、歩道が広く歩きやすいです。
- 歩道です。
- 駅が見えてきました。
- よく見ると、車いす用のエレベーターは49Stへとあります。
- 少し行くトこのようなエレベーターがあります。
エレベーターに乗り、下に行くと駅となります。ここの自販で切符(メトロカード)を買い地下鉄に乗ります。
- 駅に着きます。
- メトロカードの自動販売機でメトロカードを買います。
- これがメトロカードです。
- 車いす用の入口があります。
- ここは途中駅ですが、乗るときはこんな感じです。
アメリカンスポーツ観戦ツアーズのスポーツ観戦一人旅のオリジナルハンドメイド旅行
車いすでご渡米される場合、まず飛行機をどうするかというところがあります。その点も含めてまず細かく打ち合わせをさせていただきます。
1.お打ち合わせ
私たちが最も大切だと思うのは、旅行を作る過程のお打ち合わせです。どのようなご希望で、どのような選手を見たいか、どのような座席で見るのがいいか、予算の配分をどうするか、このようなことを1つ1つリクエスト をお伺いしながら一番と思えるものをお作りしていきます。
2.ご出発日、行く都市の決定
お打ち合わせの上、ご出発日、行き先を決めましょう。
行き先は何も1つだけという必要はありません。
マイアミとロサンゼルス、ニューヨークとマイアミ、ボストンとシカゴなど
複数都市でも行きたい場所、見たいチームがあればアレンジ致します。
3.ご観戦されるイベント、お席の決定
まさしく旅行のメインパートの1つ、座席選びです。
ここは本当に妥協はなしでいきましょう。
座席情報に関しては、過去のデータが豊富ですので、
このような座席で見たいということをお打ち合わせの中で教えていただければ、
責任を持ってご希 望のお席をご用意致します。
お客様の声
ボストンでダルビッシュ投手を見る!

無事に、帰国しました。 ボストン凄くいい町でした。 また、行きたくなりました。
野球・フットボール満喫してきました。 野球は、凄い席で興奮でした。 ・・・続きを読む
セルティックス対ヒート プレーオフ観戦現地からの感想
お世話になりました。 お陰様で何事も無く無事に帰ってきました。
リムジンバスも成田のカウンターに届けられており、スムーズに発券ができました。
サインは、もらえなかったけれど、握手したり、タッチしたり憧れの選手が目の前で夢を見ているようでした。 ・・・続きを読む